証拠金と強制ロスカット
証拠金とレバレッジ
FXではレバレッジというコテの原理で、口座へ入金した金額以上の取引を行うことが可能です。
例えば10万円の入金で100万円分のドルを買うことができ、この場合はレバレッジが10倍となります。
かつては業者によっては「レバレッジ200倍」ということが可能でしたが、現在は規制により最大25倍までとなっています。
つまり10万円で250万円分の取引が可能です。
「証拠金」というのは、この10万円にあたる金額のことで、「250万円の取引をするのに必要な金額(4%)」ということです。
では保有しているポジションが値動きによって含み損が出て、評価額(その時点で決済した場合の残高)が証拠金を下回るとどうなるのでしょうか。
マージンカット
マージンカットとは、含み損によって評価額が証拠金額を下回る場合にポジションを決済させる制度です。
FX口座によって違いはありますので、これから先はでお話します。
マージンカットが実行されるまでに、正確には1営業日の猶予があります。
マーケットクローズ後のメンテナンス時間で評価され、証拠金を下回っているようならメールにて追加証拠金額(不足金額)が配信されます。
このメールを受け取るか、取引画面にて追加証拠金が必要だと分かったら、その日のマーケットのクローズまでに追加入金するか現在のポジションを決済しなければならず、そのままにしておくと翌マーケットオープンで自動的に決済されます。
ロスカット
場合によっては予告なしに強制決済されることがあります。
これは保有ポジションが大きな値動きにより証拠金額はおろか、その50%をも下回ったときです。
この場合はマーケットクローズを待たず、ユーザーヘ事前の了承も得ずに強制的にポジションは決済されます。
おおまかな計算をしますと、
- 5万円入金
- 1ドル80円
- 1万ドル買い
この場合、証拠金は3.2万円(80円×1万通貨×4%)となります。
1ドルが78.2円より下がると評価額が証拠金額3.2万円を下回ることになりますので、追加入金がない場合はマージンカットされます。
1ドルが76.6円より下がると評価額が証拠金額の50%を下回りますのでマーケットクローズを待たずにその時点でロスカットされます。
もちろん実際には激しい変動の影響を受けることがありますので、それぞれの金額は正確に保証されるものではありません。
スポンサーリンク
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました♪
FXブログをお探しの方はコチラ
人気ブログランキング&にほんブログ村
またのご訪問を心よりお待ちしております♪(*’-^)⌒☆