休むも相場
謹慎中
先日のロストレードをうけてトレードを控えています・・・。
かと言ってボーッとムダに1日を過ごしても何の肥やしにもなりませんので相場を前にしています。この時期に大切なことは失敗を振り返り、二度と繰り返さないようにすることと失敗したことへの執着をゼロにすることです。
何かに執着しているうちはトレードの判断がボケてしまい、さらに損失の上塗りをしてしまいます。そうすれば今以上にメンタルが悪化してしまいます。損失分を取り戻したい、またはなるべく早く取り戻したいという欲求が強くなると、一回で大きな利益を狙いがちになります。また何度も取り返そうとして、相場観や根拠なしに期待感だけでポジションを取りたがります。
仮想トレード
トレードは控えていても、リアルトレードでしか相場観を養うことはできないので、ワンクリックでオーダーできる状態にして、なおかつマウスカーソルをオーダー位置へ合わせてチャートを睨んでいます。衝動が起きればいつでもオーダーが出せます。もちろん衝動でオーダーを出せば即失格という意味を持たせています。
デモトレードやバーチャルトレードでは残念ながら勝つためのスキルは身に付きません。これは体験してみないと分かりませんが、いくらリアリティ溢れるイメージ力があろうとも、いざリアルトレードをしてみればその違いが歴然としていることに気づくでしょう。
相場状況の判断をしてから「いつもなら今エントリー」という場面がありました。しかしオーダーをグッと我慢して見守ります。もし衝動でオーダーを入れていれば、先日のロストレードなど吹っ飛ぶくらい利益がのっています。正直に言って「うぅ・・・」という気持ちもありますが、たぶんココであっさり損失分を取り返してしまうと、自分はまたいつか同じ間違いを犯してしまうでしょう。ワタシはMではありませんが、失敗はとことん自分に思い知らせてあげなければいけません。
追いかけない
損失を取り戻したい欲求に負けてはいけません。先ほどの大きな値動きを捕らえ損ねたとしてもサラリと流してあげましょう。むしろ自分に正常な相場観が戻ってきたんだと評価してあげるべきです。
相場とはイジワルなものでグイグイと一方向へ値動きして「よしこれはトレンド確定だな」と思ってエントリーしたところが、実は天井だったり大底だったりするものです。後だしジャンケンが負けてしまう世界なのです。
トレードは続くよ、いつまでも
チャンスは一度きりではありません。相場は本日が閉店セールではありません。明日もあさっても何ヶ月も何年も続いていくのです。
閉店セールが何年も続くお店もありますが(笑)
今ある目の前のチャンスは無数のチャンスの欠片にすぎません。
ロストレードも原因を突き止め、解決できればいつまでも続くものではありません。
・・・と再び自分に言い聞かせています^^;
スポンサーリンク
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました♪
FXブログをお探しの方はコチラ
人気ブログランキング&にほんブログ村
またのご訪問を心よりお待ちしております♪(*’-^)⌒☆