メンタルのポジション
「楽しくてワクワクする」「嫌なことがあって落ち込む」「テンパって何がなんだか・・・」
人間ですからメンタルの状態は刻々と変化していきます。
ところでプロのアスリートのインタビューで
- いつも通り頑張ります
- 楽しみたいです
- 気持ちを切り替えていきます
という言葉をよく聞きます。
共通するのは「平常心」です。
FXで失敗するパターンは「平常心」でないときに発生します。
当たり前ですが誰もが平常心で取り組もうとしています。
「自分はいつでも平常心でいつも通りのトレードをする」
ただ、気づけば狼狽しているパターンです。
平常心が崩れる
相場に参加するときは平常心です。
時間帯の特徴、長期チャートと短期チャートの足型、発表される経済指標のチェックなど万全です。
自分なりの解析をしてビジョンを描き、想定できる動きそれぞれへの対応をイメージします。
そして想定していたパターンでエントリーします。
しかし・・・
- 値動きが想定していたようにいかない
- 思い通りに動いてほっとしたのも束の間、途端に逆行
- (心の中で)いや、冷静に判断した方向へエントリーしたんだからすぐにまた利益が乗るはずだ
- (逆行は無情にも継続し)あぁ含み損がこんなにも・・・切るに切れない
- とんでもない損失をかかえてロスカット
- (心に火が付く)取り戻さなきゃ、このままじゃ終われない、くそーっ
メンタルはあなたのもの
考えてみて下さい。
宝くじを買う人はお金が欲しくて買っています。
言い訳まじりに夢を買っていると言う人もいますが、夢は大金を手に入れることですね。
しかし宝くじを買うためにはお金が必要であり、そのリスクはコントロールできるでしょうか?
不可能です。
当選番号は極力偶然の産物となるような仕組みで他人の手によって決定されます。
あなたの入る余地などないのです。
つまり一定の確率で損することが確定しているにもかかわらず宝くじへお金を投資しているのです。
一方、FXの場合はエントリーからクローズまですべてあなたの手によって行われます。
自分で買って自分でそれを売って完結する取引です。
得するも損するもあなた次第です。
ここまで自分の思い通りになる投資先があるでしょうか?
ワタシは知りません。
メンタルを適切にポジショニングさえすれば、利益をあげるのも思い通りなのです。
スポンサーリンク
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました♪
FXブログをお探しの方はコチラ
人気ブログランキング&にほんブログ村
またのご訪問を心よりお待ちしております♪(*’-^)⌒☆