FX入門レベルにありがちな確率論
FXは平日24時間世界のマーケットで売買されています。
つまり値動きが止まることはまずありません。
取引は買うか売るかの2種類しかありませんのでこう考える初心者がいます。
上がるか下がるかは50%
上がるか下がるかはどちらかでしかないのでその確率は50%だと言うのです。
日本語の文章だけで確率を考えてしまっています。
ただリターンとロスカットの幅を同じにして100年トレードし続ければ、勝率が50%に近づくと思いますが、何万回から何十万回×スプレッドだけ損しますので、50%の勝率でも100%損します。
また一時的であれ最大ドローダウンを考えると恐ろしくなります。
FXの勝率
初心者はどうしても自分の勝率を知りたくなります。
「今週は3回勝って5回負けた」
「先週は6回勝って2回負けた」
いずれは気付くのですが、長期的傾向として利益が増えているかが大切です。
勝率にこだわっているとどうしても損大利小のトレードになってしまいます。
負けるときはガツンと負ける、少し含み益がでると利益があるうちにすぐ決済したがる。
利益を残すというより負けるというストレスに潰されてしまっています。
いかに小さくコツコツ負けることができるかがポイントです。
チャートで移動平均線を使う方は多いと思いますが、自分の資産推移をトレード回数や日数で移動平均してみるとよいでしょう。
長期的にゆるやかでも上昇していれば、あなたの手法は正しい、安定して利益を出せるということになります。
資産曲線の上昇トレンド
安定して利益の出せる手法を確認できれば、まさに資産曲線の上昇トレンド入りしたようなものです。
当然、時には失敗や反省、後悔もあるでしょう。
以前記事にしましたPDCAサイクルを繰り返せば上昇トレンドはより勢いを増していくはずです。
まず入門のレベルにある初心者は固定したルールを持ち、着々とデータを取り、母数が増えてきたところで改善点を見つけることが重要です。
FXは予測する投資ではなく、対処する投資です。
あ、今いいこと言いました?(笑)
スポンサーリンク
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました♪
FXブログをお探しの方はコチラ
人気ブログランキング&にほんブログ村
またのご訪問を心よりお待ちしております♪(*’-^)⌒☆