FXで損するワケ
FXで為替差益を狙うって超簡単な仕組みなんですよねw
「安く買って高く売る」
「高く売っておいて安く買い戻す」
たったこの2つなんですよ。
こんなシンプルなことが繰り返せたらあっという間に億トレーダーです!
でも、
FXで勝てない、9割近い人が損をしているって現実があります。
シンプルな仕組みなのにシンプルに稼げないってことにはワケがあるんですよΣ( ̄ロ ̄lll)
ほとんどの人が意識できていないことですがFXは、
「不確実な未来に対してのオーダーだ」ってことを認識できていません。
あなたが買ったとき、その通貨が上がるってどこでどのように
確実な情報だって知ったのでしょうか?
そんなこと分かる人はいません!
すべてのトレーダーが上がるか下がるか確実な情報を持っていません。
専業トレーダーはその上でトレードをして結果を出しているんですよねw
不確実なことにお金を投資しているんですから利益が出るか損するかも不確実です。
買った途端に、投資家からファンド担当者へ大量の売りオーダーが入るかもしれませんし、
野田総理からサプライズなコメントが出るかもしれません。
じゃあなぜ専業トレーダーが利益を出せているのか?
ひとつだけ公開します!
不確実な未来に対する投資ですから予想不可能なんですが、
ひとつ確実な未来へのオーダーがあるんです(゚ー゚)ニヤリ
誰もが成約せさたいオーダーであり
未来に対してすでにオーダーされている・・・
それはストップロスです。
FX専業トレーダーの教科書にはすでに刻まれていることでしょう^^
人は利益を得るより損することに緊急性を感じます。
安全策としてストップロスオーダーは価格変動が進むよりも前に設定されています。
為替チャートを見ていると、
「この価格帯を下抜けてしまうと買い(上昇)は一旦諦めざるを得ない」というラインがあります。
つまり買いポジションを持っている人はソコにストップオーダーを出しているわけです。
教科書ではストップを巻き込むという表現をすることでしょう。
つまり、
確実な未来があるんだからソコを狙いましょうって話です(^^)d
スポンサーリンク
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました♪
FXブログをお探しの方はコチラ
人気ブログランキング&にほんブログ村
またのご訪問を心よりお待ちしております♪(*’-^)⌒☆